先日は第8回北野田バンドフェスティバルにご来場いただき、誠にありがとうございました。
私たちSakai奏人は、皆様の前で演奏できたことを大変光栄に思っております。皆様の温かい拍手と声援に支えられ、私たちの演奏が一層輝きを増しました。
北野田バンドフェスティバルの成功は、各団体様のご協力と熱意の賜物です。実行委員の皆様をはじめ、関係者の皆様のご尽力に心より感謝申し上げます。
これからも、音楽を通じて皆様に感動を届けられるよう努力して参ります。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
Sakai奏人団長
皆様こんにちは。
Sakai奏人団長の藤本です。
前回のワールド牧場演奏会は残念ながら雨で中止となっちゃいました。
しかーし!今回の子どもの日演奏会はなんとか雨ももって開催できました。
たくさんのお子ちゃま達に集まっていただき、団員もノリノリで演奏できました。
やっぱりいっぱいのお客様の前で演奏できるのは気持ちいいですね~
スーパーマリオ演奏中に本物のマリオ登場のサプライズもあり、大盛り上がりの演奏会でした。
打ち上げはもちろん新世界の串カツ食べ放題飲み放題~
GW締めくくりの最高の一日でした。
次の本番は、6月2日(日)の北野田バンドフェスティバルでございます。なかなか難しい曲を選曲しております。練習日もあまりないですが、団員一同しっかり練習しておきまーす。
皆様、こんにちは。
Sakai奏人団長の藤本です。
本年度最初の本番 西成にて高齢者様向け演奏会無事終了致しました
たくさんの皆さんがお越しくださり会場は満員御礼!時代劇メドレーや美空ひばりメドレーで大盛り上がりで演奏する方もとても楽しく演奏させていただきました
会長様から次回もよろしくお願いしますとの事でした
近くの飲み屋さんがいっぱいありそうなのでこれは定例行事になりそうですね(笑)
次の本番は、来週いきなりワールド牧場で野外コンサートをさせていただきます
天気も良さそうなので、
ポカポカ陽気の青空の下お弁当持って演奏聴きに来てくださいね。
お待ちしておりま〜す
皆様こんにちは。
Sakai奏人団長の藤本です。
先日は結成10周年記念演奏会にたくさんのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。
団員一同演奏会のために精一杯練習したことをすべて出し切り、素晴らしい演奏会になったと思います。
Sakai奏人は20周年目指してさらに練習を重ね、より素晴らしい楽団を目指して努力していく所存です。
これからもSakai奏人への応援よろしくお願い致します。
~児童発達支援/放課後等デイサービス デイジーキッズ様 音楽会~
文化の日の11月3日。
児童発達支援/放課後等デイサービス デイジーキッズさんへ、未就学時向けの「小さな演奏会」に伺いました。
今回のお客様は2歳~4歳のとびっきりかわいいお客様♡
子どもたちの大好きな音楽を中心に、音楽絵本や手遊び、合奏など30分の音楽会を行いました。
おそらく初めて聴く管楽器の音。
一緒に歌ったり、踊ったり、頬杖をついて寝ころびながらニコニコ音楽を楽しんだり…
一人ひとりそれぞれの楽しみ方で「音楽会」に参加してくれました。
この自由な雰囲気、とっても素敵ですよね(*'ω'*)
演奏してる私たちもとっても幸せな気持ちになった音楽会でした。
夜はスタッフさんたちとの懇親会。子どもたちへの思いに溢れる暖かい話をたくさん聴かせていただきました。
事前の打ち合わせから、いろいろご準備・ご協力いただきましたデイジーキッズの皆様、ありがとうございました!!
皆様こんにちは!!Sakai奏人団長藤本です!
お忙しい中、北野田バンドフェスティバルにお越し下さいまして有難う御座いまいた☆
今回はコロナの規制もなくなり、満席で立ち見のお客様もおられる程の演奏会でした。団員一同テンションアゲアゲ↑↑で楽しく演奏させて頂きました。
今年は中学校2校・高校2校・社会人バンド2団体が参加でした。
若さ溢れるフレッシュな演奏から円熟味の演奏まで、お客様も楽しんで頂けたかと思います。当団の最後の曲『It’sa small world』では、客席から自然と手拍子も頂け、心地よく演奏することが出来ました。
年齢や立場関係なく、音楽を通じて一つになれるというのは本当に素晴らしい事だと思いました。本当にありがとう御座いました!! 次は11月19日の定期演奏会に向けて、お客様に楽しんで頂けますよう、団員一同練習に取り組んで参ります。
これからもSakai奏人をどうぞよろしくお願い致します!!
皆さんこんにちは!
Sakai奏人団長 藤本です。
今日はポカポカ陽気の中恒例の野外演奏大蓮公園で楽しんできました〜⭐
いつもより沢山のお客様に来て頂き、誠にありがとうございました。
お客様がおられると私達もテンションあげあげです〜✌️
最後の曲の『エル・クバンチェロ』では飛び入りで、お客様にも参加頂いて、とても楽しかったです♪
アンコールの『六甲おろし』も盛り上がりましたね〜👍
【今日も勝ったぜタイガース🥰】
また、今回ホームページをご覧頂き、参加頂いた皆様、本当にありがとう御座いました。
これを機会に是非、Sakai奏人で一緒に演奏楽しみましましょう!!
Sakai奏人では絶賛団員募集中です!!
次回は爽やか秋空の下演奏したいと思います😌
また是非皆様お集まり下さいますよう宜しくお願いいたします🙇
皆様、こんにちは〜☆
Sakai奏人団長、藤本です!!
先日は、気温3℃の中、大蓮公園での演奏会でございました。
風がピューピュー吹きまくり、譜面がヒラヒラ舞い上がり、いつ演奏が止まるかヒヤヒヤでしたが、温かいお客様のお陰で、何とか演奏完了することができました。寒空の中、最後までお聴き下さいまして、本当にありがとうございました。
次回はポカポカ暖かい時に、また演奏会を開く予定で御座いますので、是非お越し下さいませ♬
来年は、第6回定期演奏会(11月19日)に向けて、団員一同頑張りたいと思います。
最後になりましたが、今年一年、Sakai奏人を応援いただき、本当にありがとうございました!!
皆様にとりまして、来年も素敵な1年になりますよう心からお祈りしております。
良いお年を迎えくださいませ☆
皆様こんにちは!Sakai奏人団長藤本です。
北野田エンターテイメントフェスティバルへお越しくださりましてまことにありがとうございました。
たくさんのお客様の前で演奏できると言うことで団員一同楽しみにしておりました。
今回は新たな指揮者山内卓久を迎えていつもの選曲とは異なり昭和歌謡やポップス等演奏させていただきました。
ご来場のお客様に好評であったと伺い本当に嬉しく思います。
指揮の山内氏からお言葉いただいております。
『今回は40年程昔に流行った曲ばかりの選曲になりました。
勉強になるエッセンスの詰まった濃い曲で、本番ではお客さまにもメンバーにも楽しんでもらえたんじゃないでしょうか⁉️』
これからもSakai奏人色々なジャンルに挑戦したいと思っております。
今年度の行事は終了しましたが、来年は定期演奏会など大きな行事を目標に日々練習に励みたいと思っております。
現在、吹奏楽という共通の趣味を持つ社会人を中心としたメンバーで構成され、アットホームな雰囲気の中、日々の活動を行なっています。 当団では、さらなる発展と音楽活動の充実を図るため、私達と一緒に音楽活動に取組める新しい仲間を募集しています。 練習見学なども可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さいね☆
皆様こんにちは!Sakai奏人団長藤本です。
登美丘中学校吹奏楽部とのジョイントコンサート無事終えることができました。
沢山の皆様にお集まりいただき本当にありがとうございました。
中学生との演奏会は楽しくて、ほんとに有意義な時間過ごすことができました。
何より登美丘中学皆さんは礼儀正しく、我が子より若い皆さんに感動しておりました!!
これからも少しでも音楽を通じて携わっていきたいと思っております。
そしてこのような機会を与えていただきました関係者各位のご協力に感謝いたします。
これからも地域の音楽活動への発展の為当楽団としても尽力して行きたいと思いますので、今後ともSakai奏人よろしくお願いいたします!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
指揮者:清水 真
登美丘中学校とのジョイントコンサートは無事終了しました。
お越し頂いたお客様、東文化会館職員の皆様、顧問の先生方ありがとうございました。
我々大人のアマチュアバンドとして、地元の為に何か出来ないかと考え、ここ数年のコロナの影響で練習、コンサートなどまともな活動が出来ない子供達と一緒に演奏しよう!と企画しました。
団員はもとより、中学生も楽しかったようでホッとしています。
今後もSakai奏人は本当に微力ですが、地元堺市に役立てる活動を続けていきたい、と考えています。
多くのご来場ありがとう御座いました。
皆様いつもご覧いただきありがとうございます!Sakai奏人団長藤本でございます。
こんにちは〜☆
Sakai奏人団長 藤本でございま〜す!!
5月29日(日)青空の下大蓮公園にて野外演奏を楽しんで参りました。
たくさんの飛び入りのメンバーも参加され大勢のお客様に聞いて頂き、喜んで頂きました。
今回は特別企画としまして
指揮者体験コーナーと称して4名のちびっ子の指揮でハンガリー舞曲第5番演奏しました。
予期せぬ指揮法で超難しかったです(笑)
これを機会にちびっこたちも音楽に目覚めて欲しいと思います(笑)
しかし暑かったあ〜🥵
次回企画がありましたら、またお知らせ致しますので、その時は是非皆様のご来園お待ちしております
皆様こんにちは団長の藤本です
3月13日(日)ポカポカ陽気の中Sakai奏人主催の野外コンサートを南区の大蓮公園でやってきました☆
いやあ〜楽しいもんですね〜🎵
通りすがりの散歩の方や、ちびっ子達も足を止め聞いてくださって沢山のお客様の前で演奏することができました!
15曲の超ハード演奏会でしたが「夢を叶えてドラえもん」や「アンパンマンマーチ」演奏した時前のお子さんたちが手拍子をして体を揺らしているのを見てかなり癒されました。
これはなかなかやみつきになりますね(笑)
これから定期で大蓮公園でコンサート開きますので是非聴きにきてくださいね。
次回は5月29日日曜日
同じく大蓮公園にて予定しております。
楽器持っている方、飛び入り大歓迎ですよ〜
譜面用意しますので一緒に合奏楽しみましょう🎵
興味のある方はスケジュールをご覧下さい。
皆様こんにちは☆
いつもSakai奏人ホームページご覧いただき誠にありがとうございます。
Sakai奏人団長藤本です。
先日、第5回定期演奏会も無事盛況の内終了することができました。
これもひとえに皆様方の応援のおかげだと感謝しております。
また、感染症対策でご来場のお客様にご協力、ご不便おかけした事をお詫び申し上げます。
今回はコロナ禍の影響で演奏会の延期や練習会場が使えないといったアクシデント乗り越えた分、今まで以上に内容の濃い演奏会になったと思います。
今後は来期の演奏会、さらなる上達を目指して かなり高度な曲に挑戦したいと思っております。
次回演奏会楽しみにお待ち下さいませ!
ますます進化するSakai奏人にどうぞご期待下さい!!
いつもSakai奏人にご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
第5回Sakai奏人定期演奏会の観覧に関してご報告申し上げます。
原則として今回は観覧に関して ウイルス感染対策の一環としまして,
事前申し込みを前提としております。
つきましてはお一人様のお申込みにつき4名迄観覧が可能で御座います。
観覧をご希望なさる方は本楽団のメールに
件名;第5回Sakai奏人定期演奏会観覧希望
本文中に
・代表者氏名
・住所 連絡先
・お申込み人数(代表者含む人数)
をご記載の上、お申込み下さい。
座席番号を割り当てましてメールにてご返信させて 頂きます。
尚、外部メール申し込みには座席数の限りがありますので定員に達し次第締め切りとさせて頂きます。
あしからずご了承のほど宜しくお願い致します。
Sakai奏人 一同
2020/10/01
皆さんこんにちは!
Sakai奏人 団長 藤本悦弘です。
コロナ禍の影響で3月から合奏等自粛しておりましたが大阪緊急事
しかしコロナの影響で予定していた行事がなくなってしまい練習参
早くたくさんの皆さんで合奏したいですね。
先日団内で音楽発表会と銘打ちアンサンブル形式で演奏した
企画としては大成功かと!
また2回3回とやる予定ですので次回はたくさんのお客様に聞いて
次回は10月の北野田エンターテイメントフェスティバル出演が決
現在たくさんの皆様に聴いていただけるよう団員一同練習に励んで
是非ご来場下さいませ。
また来年4月には定期演奏会も予定しており、
現在奏人では新規団員募集しております。
かなりアットホームな楽団で楽しんでいただけること間違いなしお
*******************************************************************************
指揮者の清水です。
使用させて頂いてる会館のルールに従い、マスクや消毒はもちろん
もしかしたら批判を受ける事があるかもしれませんが、クラシック
全ての団員には音楽が生活の中の一部になっています。
スポーツや文化活動など、多くの人が趣味や生きがいを持つように
音楽で微力ではありますが社会貢献をする、地元の皆様に音楽を聴
より良い音楽の為には各々が技量をあげ社会人として成長も必要で
出来る限りの対策、配慮をしての合奏練習、個人練習を実施してお
行事も少しずつ決まりつつあります。
今後コロナウィルスの対応、対策がどう転ぶがわからない状況では
第四回定期演奏会、終わりました。
ご来場のお客様、本当にありがとうございました。東文化会館の職員の皆様、南海ステージの皆様ありがとうございました。
隔年行ってきた定期演奏会ですが、今回は昨年の第三回に続きの演奏会となりスケジュールが厳しい上、少し難しい選曲で奏者の皆様は大変だったと思います。各々が時間を作り練習してくれたお陰で、無事幕を下ろす事が出来ました。
今回のメンバーには団員以外にいろんな繋がりで、Sakai奏人として演奏してくれた方が多くいます。その方々から学ぶものも沢山あり、刺激にもなり、それがメンバーと団の財産になります。
50代でも吸収できるし、上手くもなれる、そして社会に貢献する。そんな団を目指しています。
"機嫌よく練習に来て、機嫌よく音楽やって帰って、ついでにちょっとだけ上手くなる"
次回はいつになるかわかりませんが、少しだけ上手くなったSakai奏人を確認しに是非お越しくださいませ。
指揮者 清水 真
Sakai奏人団長 藤本です!
6月2日(日)当面の目標でありました
北野田バンドフェスティバル無事終えることが出来ました。
今回は特に難度の高い曲でしたが指揮の清水先生のご指導ならびに団員の皆さんの努力のおかげで観客の皆様方にお喜びいただけたかと思います。
非常に温かい拍手ありがとうございました。
また賛助の皆様におきましては団員の足りないパート補っていただき本当にありがとございました。
次回は9月1日の第4回定期演奏会の成功に向け団員一同さらに努力していきたいと思いますので、
是非皆様のご来場心よりお待ちしております。
今後ともSakai奏人どうぞよろしくお願い致します。
児童施設慰問 クリスマス演奏会の様子
奏人 指揮者のトナカイは 子どもたちに大人気でした。
「赤鼻のトナカイさんの赤い鼻
二つある!!」
子どもの突っ込みは無邪気
トナカイさんも無邪気
奏でる団員も無邪気な気持ちで演奏出来ました。
季節のクリスマスソング~子どもに人気のドラえもん・アンパンマン~昔懐かしい「Y・M・C・A」~今流行りのDA PUMP 「U・S・A」
歌う踊る
子どもたちは身体中を使って一緒に楽しんでくれました!
子どもたちの笑顔が見ることが出来て
団員もノリノリで演奏しました☆
皆様先日はお忙しい中 sakai奏人第3回定期演奏会にお越し頂きまして誠にありがとうございました。
お陰を持ちまして盛況な演奏会になり団員一同厚く御礼申し上げます。
演奏会終了後、沢山のお客様にお褒めのお言葉と最高の笑顔を頂き、sakai奏人のメンバーで演奏出来たこと、誇りに思います。まだまだ未熟ではございますが次回も皆様に楽しんで頂ける演奏が出来ます様、今後とも団員一同努力していきたいと思います。
これからもsakai奏人のご支援をどうぞ宜しくお願い致します。本当にありがとうございました。
sakai奏人 団長 藤本悦弘
平成30年6月3日(日)北野田バンドフェスティバルを無事に終えることが出来ました。
ホームページを作成してから、初めての大きなイベントでした。
先日の演奏で、当団に興味を持って頂いた方から、当ホームページ「お問い合わせ」のフォーム経由で、温かいメッセージを頂きました。
団員一同大変嬉しく思っております。本当にありがたい事です。
早速、団長より返信をさせて頂いたのですが、残念なことにメールが送れず戻って来てしまいました。
今頃 団からの返事が来ない。。。。と落胆されておられないかとても心配しています。
もしこのお知らせをご覧になられたら 是非とももう一度ご連絡お願い致します。
Sakai奏人 sakaikanadebito2@gmail.com
募集パートのこともありますが、当団に興味のある方は、「事前にご連絡頂き」まして
当団練習日程練習会場(当ホームページのスケジュールに記載)に楽器持参で来て頂き、是非とも一度練習に参加してみて下さい。
先日は第8回北野田バンドフェスティバルにご来場いただき、誠にありがとうございました。
私たちSakai奏人は、皆様の前で演奏できたことを大変光栄に思っております。皆様の温かい拍手と声援に支えられ、私たちの演奏が一層輝きを増しました。
北野田バンドフェスティバルの成功は、各団体様のご協力と熱意の賜物です。実行委員会の皆様をはじめ、関係者の皆様のご尽力に心より感謝申し上げます。
これからも、音楽を通じて皆様に感動を届けられるよう努力して参ります。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
Sakai奏人団長
先日は第8回北野田バンドフェスティバルにご来場いただき、誠にありがとうございました。
私たちSakai奏人は、皆様の前で演奏できたことを大変光栄に思っております。皆様の温かい拍手と声援に支えられ、私たちの演奏が一層輝きを増しました。
北野田バンドフェスティバルの成功は、各団体様のご協力と熱意の賜物です。実行委員会の皆様をはじめ、関係者の皆様のご尽力に心より感謝申し上げます。
これからも、音楽を通じて皆様に感動を届けられるよう努力して参ります。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
Sakai奏人団長